Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

上手な採光方法とは?採光の必要性と光を広げる方法をご紹介!!

BLOG

 

暮らしの情報

上手な採光方法とは?採光の必要性と光を広げる方法をご紹介!!
上手な採光方法とは?採光の必要性と光を広げる方法をご紹介!!
おかげさまです。

注文住宅をお考えの方の中には、光を上手く取り入れて明るく快適な家づくりを目指しているため、採光方法について知りたい方も多いのではないでしょうか。
本記事では、採光の必要性と、光を広げる方法についてご紹介します。

□採光の必要性は?


採光とは、建物の室内の明るさを調整するために、屋外から自然光をとり入れることを指します。
建築基準法において、室内の居住環境に関わる要素として、採光が明記されています。
そのため、部屋の広さに応じた窓の大きさが規定されており、原則的には、窓のない部屋は居室として認められません。


しかし、直射日光が入る窓では明るすぎたり、明るさの差によって部屋の奥が暗く感じたりすることがあります。
採光によって、これらの明るさを調節できます。

□光を広げる方法をご紹介!


*採光アイテムを使う


採光カーテンや、採光ブラインド、採光フィルムなどの採光アイテムを使う方法があります。


採光カーテンとは、通常のカーテンよりも太陽光をより多く通すように設計されており、光を拡散させ、部屋を均一に明るくする効果があります。


採光ブラインドは、採光カーテンのように太陽光を良く通し、光を拡散させるアイテムです。
カーテンと違い、直射日光が欲しい時に角度を調節し、光量を変化できる所が魅力です。


採光フィルムは、窓に貼ることで、光を拡散させたり、光の向きを変えたりするアイテムです。
太陽光が強すぎると、採光アイテムが光って見えたり、まぶしすぎたりするためインテリアの位置を変える、遮光カーテンと併用するなどの対策が必要です。

*中庭や吹き抜けから光を取り込む



中庭や吹き抜けのある家の場合、その部分を囲む居室に採光を取り入れられます。
窓から直接日光を取り入れるのとは違った、優しい光の入り方になることが魅力です。

*室内窓から光を取り込む



壁に囲まれていると、内側の部屋は光を取り込みにくいですが、室内窓を設置することで、家の中心の部屋まで光を取り込むことが可能です。
また、室内窓があることにより、壁のような圧迫感もなく開放感も感じられます。



□まとめ


採光によって、部屋の明るさを調節し、明るすぎたり暗すぎたりしない、快適な部屋づくりができます。
また、採光カーテンや採光ブラインドなどの採光アイテムを使用する、中庭や吹き抜けから光を取り込む、室内窓から光を取り込む、などの方法によって採光できます。
本記事が、採光による快適な家づくりの参考になれば幸いです。



追伸・・・暗い室内よりは明るい室内のほうが良いですね、ある意味当たり前のことです。
その為に大きな窓を希望するのだから・・・・

ここで注意していただきたいことは、あなたが、選んだその大きな窓が、開かずの窓になっていませんか?
何それ?

せっかく南側に大きな掃き出しの窓をつけたのに・・・・外の道路を通る人から家の中が丸見えでいつもカーテン閉めっぱなし・・・
そんな窓ではいけません。

私は、窓の大きさ、窓の配置、窓の高さすべてにおいて、計画できますのでご安心いただけます。

視線が気になる南側の掃き出しのは、外付ブラインドシャッターをご案内したり

分譲地内で隣地との距離が近い場合に、敢えて窓の高さを変えることで、お互いの視線を遮ったり

そんな考え方しています。

要するに事前の敷地調査が大切なのです。



ご縁を大切に唯一無二の家造り
おかげさまでありがとうございます。


********************

★よかったらこちらもご覧ください。

家造りは窓選びから。 #仁藤流

暖かい家のカギは「高気密・高断熱」と「採光」にあり!暖かい家の作り方をご紹介!

お家の明るさと暖かさのカギを握るのは窓です。
窓選びで失敗しないよう、ぜひご覧ください。


★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!

直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?

お気軽にこちらまでご相談ください。

お問い合せ・資料請求 | お問い合わせ

「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。