やっぱり返済比率は大事なんだよね 
店長 店長
以前も言ったけれど住宅ローンって、月々の支払額ばかり気にしがちだけど、本当に大事なのは「返済比率」なんだよ。
新人A 新人A
返済比率…って以前も聞きましたけれど、もう一回教えてもらえますか?
店長
年収に対して、ローンの年間返済額がどれくらいの割合かってこと。
例えば、年収400万円の人が年間96万円返してたら、返済比率は24%
新人A
なるほど! 計算式は「96 ÷ 400 × 100」ですね。
でも…それって何に使うんですか?
店長
一番の使い道は、「借りすぎてないかの判断」だね。
月々の支払いだけ見てると、「あれ、余裕かも?」って錯覚しちゃう人が多いんだよ。
新人A
あぁ…たしかに「月8万くらいなら大丈夫そう」って思っちゃいそうです。
店長
実際、金融機関も返済比率で審査してる。ある銀行ではこういう基準になってるよ👇
  • 10%以下:超優良
  • 11〜20%:優良
  • 21〜25%:良
  • 26〜30%:まあまあ
  • 31〜35%:ギリギリ
  • 36%以上:基本NG
新人A
うわぁ、30%超えたら危ないんですね…!
でも、審査に通るなら大丈夫なんじゃ?
店長
通っても安心じゃない!年収400万円で30%の比率なら、月10万円の支払い
手取りが20万円なら、半分ローンで消えるよ?
新人A
たしかに…それじゃ生活がギリギリですね。共働きでもちょっと心配。
店長
だからこそ、自分たちに合ったベストな返済比率を見つけることが大事なんだ。
理想は25%以内。できれば20%以下が安全ラインかな。
新人A
じゃあ年収400万円なら、月6〜7万円くらいが目安ですね!なるほど〜!
店長
住宅会社の人って、高い金額でも「いけますよ!」って言いがちだから、
冷静に、プロと一緒に計画を立てていくのが絶対に大切だよ。
新人A
はい、これから住宅ローンを考える人にも、ぜひ伝えていきたいです!
店長
よし、じゃあ次回も大事なテーマを掘り下げていこう!
また読んでくれたら嬉しいよ^^