Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

高気密高断熱住宅における火災の危険性と住むうえでのメリットとは?

BLOG

 

暮らしの情報

高気密高断熱住宅における火災の危険性と住むうえでのメリットとは?
高気密高断熱住宅における火災の危険性と住むうえでのメリットとは?
高気密高断熱住宅は近年の家づくりのスタンダードとなっています。

しかし、高気密高断熱住宅はどのような危険性があるのか、知らない人も多いのではないでしょうか。
今回は、高気密高断熱住宅における火災の危険性とメリットについてお伝えします。

□高気密高断熱住宅における火災について


C値とは、住宅にどのくらいの隙間があるのかを表す値です。
住宅全体の隙間の合計面積を、延べ床面積で割ることで求められます。
高気密高断熱住宅にこだわる人の多くは、C値は1平方センチメートル/平方メートル以下が良いと言います。
これは、窓を閉めたら自然換気が無いに等しい状態になります。

もしも、窓を閉めた状態で火災になり機械換気が止まってしまったとしましょう。
高気密住宅での火災は短時間で室内が低酸素状態になるため、一酸化炭素中毒で死亡するリスクが高まります。

また、高断熱住宅は熱が逃げにくいです。
そのため、火災が起きた際も熱が逃げず、急激に室温が上昇します。
急速に物の発火点温度に近づくため、火に触れていないのにも関わらず発火することもあります。

□高気密高断熱住宅のメリットとは?


高気密高断熱住宅は、外部の温度変化の影響を受けにくいです。
夏は暑く、冬は寒くても、住宅内は冷暖房で調整した温度を長く安定して保てるため、年中快適に過ごせます。

また、ヒートショックのリスクを下げることにつながります。
ヒートショックとは、部屋ごとに生じる急激な温度差によって血圧や脈拍も急激に変化し、体に大きなストレスを与えることをいいます。
リビングは暖かいのに、浴室は寒いというような状況のことです。
場合によっては、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす恐れがあります。

高気密高断熱住宅にすることで、部屋ごとの温度差を小さくするだけではなく、上下の温度差も小さくできます。
外気温の影響を受けず住宅全体の温度を一定に保つことができるため、ヒートショックの予防につながるのです。
これは高齢者にも優しい住宅と言えるでしょう。

住宅内の温度を一定に保つことで、冷暖房を効率よく使用できます。
これは、光熱費を抑えることにつながります。

□まとめ


今回は、高気密高断熱住宅における火災の危険性とメリットについてお伝えしました。
高気密高断熱住宅は、1年中快適な温度で過ごせるだけではなく、光熱費が抑えられて環境に優しいといったメリットがあります。

しかし、火災が起きた際の危険性が一般的な住宅に比べて高いことも事実です。
高気密高断熱住宅をお考えの方は特に、火災に対しては十分な対策と心構えを備えておきましょう。

追伸・・・最近電気代高騰で微妙な立ち位置のオール電化住宅ですが、住宅の火災防止の観点から考えますと
オール電化住宅の火災リスクはほとんど0と言ってもよいでしょう。
実は、キッチンのガス火からの火災が多いのも事実です。家のなかに炎があるということは特に高齢者様は注意してください。

ご縁を大切に唯一無二の家造り
お陰様でありがとうございます。



********************

★よかったらこちらもご覧ください。

高気密高断熱住宅で音が響く際の対策をご紹介します!

高気密高断熱だとカビが発生しにくい?!高気密高断熱住宅について詳しく説明します!

省エネで有名な高気密高断熱住宅は実際にどれくらい室温を保てられるのか説明します!

高気密高断熱の住宅では電気代が浮く?1番電気を使う冬のケースを参考に解説します!

高気密高断熱の家とは?という基本から強みをご紹介しております。


★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!

直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?

お気軽にこちらまでご相談ください。

お問い合せ・資料請求 | お問い合わせ

「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。