🏡【はじめに】
私は長年、健康と住宅の接点を探求してきた。
「いい家=快適な空間」と思われがちだが、いい家=健康を守る装置でなければならない。
そして、今こそ“紫外線”から身を守る家づくりが求められている。
☀️【紫外線は屋外だけの問題ではない】
紫外線と聞くと、つい「外に出るときの話」と思いがちだ。
だが、紫外線は家の中にも侵入する。しかも、静かに。確実に。
- 室内にいても窓から入るUV-Aは、皮膚の真皮層に届く
- 目から取り込まれた紫外線は視神経を通じて脳へ伝達され、自律神経を乱す
- つまり、家の中で“脳焼け”が起きることもあるのだ
さらに、現代の猛暑は“窓を開けて風を通す”という昔ながらの知恵が、もはや通用しない環境を生んでいる。
🔥【真夏に“窓を開ける”は時代錯誤】
気象庁によると、近年の日本の真夏日(35℃以上)の数は右肩上がり。
室温は外気より上がりやすく、開けた瞬間に“熱風”が家に入り込む。
しかもPM2.5、花粉、騒音、排ガス、そして光害+紫外線のリスクまで加わると、
「夏は窓を開ける」という常識は完全に崩壊したと言っていい。
🏠【Mスマート・オフ・グリッド・ハウスという答え】
ここで私が声を大にしてお薦めしたいのが、「Mスマート・オフ・グリッド・ハウス」。
これはただの“高気密・高断熱住宅”ではない。
「暮らしながら、身体と脳を守る」ことを前提に設計された住まいだ。
✅ Mスマートが実現する紫外線対策の3本柱:
- トリプルガラス+Low-EフィルムによるUV99%以上カット
→ 室内でも紫外線による皮膚老化や脳刺激を防ぐ - 自然光を活かす間取り設計(直射日光のコントロール)
→ 光を取り入れつつ、焼かれない - 全館空調+高断熱で“窓を開けない暮らし”が快適に
→ 外気と遮断しつつ、空気の質と温度をコントロール
この家はまさに、「開けなくても健康、閉めても心地よい」という矛盾を乗り越えた家だ。
💡【住まいは“心”の医療】
紫外線は「脳を焼く」というのは衝撃的な事実だったが、それと同時に私たちの住宅観も変える必要がある。
- 住まいが自律神経を整え、睡眠の質を保ち、集中力を生む
- 住まいがストレスを軽減し、免疫機能を維持する
- 住まいが“第二の肌”となって、紫外線や熱から守ってくれる
昔は土間と格子窓、今はフィルムと空調と知性が家族を守る時代なのだ。
📌【仁藤的まとめ】
“いい家”とは、紫外線に焼かれずに思考できる空間。
外気を遮断しても、心は閉じこもらない家。
それがこれからの「医療的住宅設計」である。
📝今日の仁藤語録
「窓を開けずに風を感じ、太陽を見ずに光を浴びる。
それは不自然ではない。むしろ、最先端の“自然”との共生だ。」
✨アクション提案
- 紫外線計測機で、あなたの家の「脳焼け度」を測ってみよう
- UVカットフィルムが貼られていないなら、即施工を検討
- 家の断熱と気密は、内臓と同じ。弱ければ病気になる

明工建設が選ばれる理由とは?
第1位 住む人の幸せを考え抜いた高性能住宅

明工建設の家は強い方が売れる、省エネだから売れる・・・
そんな安っぽい理由で、住宅を高性能にしているわけではありません。
高性能な家に住んでもらった先にある『家族の幸せ』を手に入れてもらいたいから高性能にしているのです。
第2位 圧倒的省エネ住宅で1,000万円以上の節約に

明工建設の考える住宅は、住むだけでお金が貯まります。
光熱費が0円以下にすることが出来る、圧倒的省エネ住宅であなたの家計を守ります。
第3位 売ることが仕事じゃない!お客様のありがとうを考えるご提案

明工建設は住宅を売ることを仕事だと考えていません。
お客様の幸せをとことん考え、その結果『ありがとう』を頂くことを仕事にしています。
その対価としてお金を頂く。これが明工建設のポリシーです。
第4位 最新の技術提供なのに、圧倒的なコスパを実現

M-THE BESTに代表されるように、明工建設の家は常に最新の技術を提供します。
それなのに誰もが納得、いやそれ以上のコスパの良さで皆様に選ばれています。
それを実現出来るのは、圧倒的な仕入れ力と無駄なお金を使わない工事力があるからです。