「家は性能」──明工建設が描く、未来の暮らしとスマートオフグリッドの可能性

こんにちは、明工建設代表の仁藤です。

今日は、私たちが掛川を拠点に展開している高性能住宅

そしてその象徴とも言える「スマートオフグリッドハウス」について、

少し熱く語らせていただきます。

■ なぜ今、スマートオフグリッドなのか?

私たちが家づくりにおいて最も大切にしているのは、「家は性能」という考え方です。

見た目の美しさや間取りの工夫ももちろん大切ですが、それ以上に、家族の命と暮らしを守る性能が何よりも重要だと考えています。

特に近年、地震や台風、竜巻、猛暑、電気代の高騰など、暮らしを脅かす要因が増えています。 そんな時代にこそ、自立したエネルギーシステムを持つ家が必要なのです。

そこで私たちが提案するのが、「スマートオフグリッドハウス」。 これは、太陽光発電・蓄電池・V2X(電気自動車との連携)を組み合わせた、まさに次世代の住宅です。

■ 掛川モデルハウスで体感できる「未来の暮らし」

掛川市にある当社のモデルハウスでは、このスマートオフグリッドの仕組みを実際に体感できます。

停電時でも電気が止まらない。 太陽光で発電した電気を蓄電池に貯め、必要な時に使う。

さらに、電気自動車と連携して、車から家に電気を供給することも可能。

この仕組みは、単なる「便利」ではなく、家族の命を守るライフラインでもあります。

実際のモデルハウスを見ていただくと、細部まで緻密に設計されていることが分かります。

例えば、停電時には蓄電池から自動で電力供給が始まり、太陽光パネルが稼働。

余剰電力はEV車に普通充電され、生活に必要な電力が確保されます。

このような仕組みを、一般住宅向けに標準化しているのが、私たち明工建設の技術力です。

■ 「家を建てる」から「暮らしを創る」へ

私たちは、単に家を建てる会社ではありません。

お客様の暮らしを豊かにするためのパートナーでありたいと考えています。

そのために、設計段階から一級建築士が直接関わり、家族構成やライフスタイルに合わせた提案を行います。

また、自然素材を活かしたデザインや、断熱・気密性能にも徹底的にこだわっています。

さらに、電気代を抑える工夫や、健康に配慮した空気環境など、目に見えない部分にも力を入れています。

■ 地域に根ざした家づくり

明工建設は、掛川・菊川・御前崎・袋井・磐田・島田・藤枝・焼津など、静岡県西部~中部を中心に活動しています。 創業55年の歴史の中で、地域の皆様に支えられながら、安心・安全な家づくりを続けてきました。

モデルハウスでは、実際にスマートオフグリッドの仕組みを見て、触れて、体感することができます。 「停電しても電気が使えるって、こんなに安心なんだ」 「太陽光と蓄電池って、こんなに賢く連携するんだ」 そんな驚きと納得を、ぜひ味わっていただきたいです。

■ 最後に──家づくりは人生づくり

家は、人生の舞台です。 家族が笑い、泣き、成長していく場所。

だからこそ、性能・安心・快適・経済性のすべてを兼ね備えた家が必要なのです。

私たち明工建設は、これからも「ちょっと賢い人の家づくり」をテーマに、皆様の暮らしを支えていきます。

スマートオフグリッドハウスは、その象徴です。

ぜひ一度、掛川モデルハウスにお越しください。 未来の暮らしが、きっとそこにあります。

ご縁を大切に唯一無二の家づくり

おかげさまでありがとうございます。

無料オンライン家づくりセミナー

明工建設が選ばれる理由とは?

第1位 住む人の幸せを考え抜いた高性能住宅

明工建設の家は強い方が売れる、省エネだから売れる・・・
そんな安っぽい理由で、住宅を高性能にしているわけではありません。
高性能な家に住んでもらった先にある『家族の幸せ』を手に入れてもらいたいから高性能にしているのです。

第2位  圧倒的省エネ住宅で1,000万円以上の節約に

明工建設の考える住宅は、住むだけでお金が貯まります。
光熱費が0円以下にすることが出来る、圧倒的省エネ住宅であなたの家計を守ります。

第3位  売ることが仕事じゃない!お客様のありがとうを考えるご提案

明工建設は住宅を売ることを仕事だと考えていません。
お客様の幸せをとことん考え、その結果『ありがとう』を頂くことを仕事にしています。
その対価としてお金を頂く。これが明工建設のポリシーです。

第4位  最新の技術提供なのに、圧倒的なコスパを実現

M-THE BESTに代表されるように、明工建設の家は常に最新の技術を提供します。
それなのに誰もが納得、いやそれ以上のコスパの良さで皆様に選ばれています。
それを実現出来るのは、圧倒的な仕入れ力と無駄なお金を使わない工事力があるからです。