〜研修旅行で再発見した、“つながり”と“生きる力”〜
あなたが“今の暮らし”に満足できない理由、知ってますか?
便利な時代になった。
それは間違いない。
でも──
「何かが物足りない」
「本当にこのままでいいのか?」
そう感じる人が、確実に増えています。
今回の社員研修旅行で訪れた、かつて5000人以上が居住し栄えたある島の暮らし。
それは、今の私たちが“なくしてしまったもの”を見せつけさせもくれました。
テレビ、冷蔵庫、洗濯機──高度成長の三種の神器がすでにあった島。
島の暮らしは、想像以上に整っていました。
テレビがあり、冷蔵庫があり、洗濯機があった。
学校も、病院も、スナックも、プールも、神社も、お寺も、あった。
ないものは、火葬場と墓地だけ。
それでも、この島には**“生”の躍動**があった。
1Kの家に、家族の笑顔と誇りがあった。
6帖一間と調理室だけの、いわゆる1K。
けれど、そこに住む人々は、**「足るを知る」**暮らしを実践していた。
外での仕事は重労働だった。
8時間3交代、過酷な作業。
でも──
家に帰れば、
笑い声があった。
団らんがあった。
そして、誇りがあった。
「持たない」ことが、逆に人をたくましくした時代。
人と人の距離が近かった。
誰かが困っていれば、声をかけるのが当たり前。
この島の人々は、自分のこと以上に、
「誰かの役に立てること」を喜びとして生きていた。
現代人が見失った“共同体”という言葉が、ここでは息づいていた。
なぜ、今の私たちにこの視点が必要なのか?
家が広い、物がある、ネットが速い──
それが「幸せ」だと、思い込んでいませんか?
でも実際は、誰とも深くつながらず、家にいても孤独な人が、現代には多すぎる。
だからこそ、今一度問いたいのです。
「本当の豊かさとは、何なのか?」
明工建設は、“空気の質”だけでなく、“暮らしの質”もつくる。
家づくりとは、空間を設計することではありません。
**「暮らし方をデザインすること」**なのです。
正圧住宅も、断熱性能も、快適性も大切。
でもそれ以上に──
“帰りたくなる家”
“話したくなる家族”
“地域と繋がる家”
そんな価値を、私たちは提供していきます。
まとめ:
「生きる力」は、豊かな共同体と、温かい家から生まれる。
今回の研修旅行で感じたことは一つ。
人は、一人では生きられない。
だからこそ、家はただの箱じゃダメなんです。
あなたの暮らしが、
誰かとつながり、誰かを支える拠点になること。
それが、
**“本当に住む意味がある家”**ではないでしょうか。
この体験を通して、私たち明工建設の社員もまた、
“家”の意味を、深く、強く、再確認できたと思います。
そして今、私たちは改めて誓います。
「人と人とを、家でつなぐ。」
それが、これからの家づくりの、本当の使命です。
ご縁を大切に唯一無二の家造り
おかげさまでありがとうございます。

明工建設が選ばれる理由とは?
第1位 住む人の幸せを考え抜いた高性能住宅

明工建設の家は強い方が売れる、省エネだから売れる・・・
そんな安っぽい理由で、住宅を高性能にしているわけではありません。
高性能な家に住んでもらった先にある『家族の幸せ』を手に入れてもらいたいから高性能にしているのです。
第2位 圧倒的省エネ住宅で1,000万円以上の節約に

明工建設の考える住宅は、住むだけでお金が貯まります。
光熱費が0円以下にすることが出来る、圧倒的省エネ住宅であなたの家計を守ります。
第3位 売ることが仕事じゃない!お客様のありがとうを考えるご提案

明工建設は住宅を売ることを仕事だと考えていません。
お客様の幸せをとことん考え、その結果『ありがとう』を頂くことを仕事にしています。
その対価としてお金を頂く。これが明工建設のポリシーです。
第4位 最新の技術提供なのに、圧倒的なコスパを実現

M-THE BESTに代表されるように、明工建設の家は常に最新の技術を提供します。
それなのに誰もが納得、いやそれ以上のコスパの良さで皆様に選ばれています。
それを実現出来るのは、圧倒的な仕入れ力と無駄なお金を使わない工事力があるからです。