Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

要注意:秋になっても窓だけは開けないでください。#スマートハウスの暮らし方 #仁藤流

BLOG

 

豊かな暮らしへの情報

要注意:秋になっても窓だけは開けないでください。#スマートハウスの暮らし方 #仁藤流
要注意:秋になっても窓だけは開けないでください。#スマートハウスの暮らし方 #仁藤流
正圧の室内環境は、ダクトレスでないと実現しません。
こんにちは
健康住宅トータルアドバイザーの一級建築士の仁藤です。

もうすぐ9月です。
猛暑の夏も終わりも近づいているかもしれません?

3Msmart2030で、エアコン一台で快適に暮らされています。お施主にご案内いたします。

現在24時間エアコンを稼働させていただいていますが、秋になり外気温が下がってきた場合、エアコンも止めていただいても大丈夫です。
場合によっては、昼間だけエアコンを稼働して夜間だけ止めていただくことも大丈夫です。
エクリアモニターの外気温と室内温度の画面を確認していただきたいです。

但しこれだけはやめていただきたいことがあります。
それは窓を開けっぱなしにして直接外気を入れることだけは避けてください。

現在は、虫・花粉・PM2.5まで除去したきれいな空気のなかで生活していただいております。
これが窓をあけてしますといろいろな汚れた空気が室内に
入ってきてしまいます。その結果室内のカビやホコリの要因にもなってしまいます。

第一種気圧調整式全熱交換換気システムによって家中の空気がきれいで温度・湿度のムラの無い。
毎日室内は快晴の高気圧(正圧)状態ですので
健康的に暮らし続けていただけます。

冬用エアコンを稼働させるまでには、まだ月日があります。

安心して窓を開けない暮らしを続けてください。

暮らし方の取り扱いご説明いたしますので、お気軽にご連絡ください。

ご縁を大切に唯一無二の家造り
お陰様でありがとうございます。