Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

玄関とキッチンやパントリーをつなぐ動線の考え方とは?

BLOG

 

暮らしの情報

玄関とキッチンやパントリーをつなぐ動線の考え方とは?
玄関とキッチンやパントリーをつなぐ動線の考え方とは?
「家事動線の良い間取りにしたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
動線を良くすることで、効率が良くなるので無駄な時間を省けるでしょう。
そこで、今回は玄関とパントリー、キッチンをつなぐ動線についてご紹介します。
間取りでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

□家事が便利なパントリーの間取りについてご紹介!

パントリーは設置する場所をしっかりと考えることが重要です。
そこで、家事が便利になるパントリーの間取りをご紹介します。

1つ目は、キッチンの動線上です。
キッチンの横にパントリーを設置する間取りです。
キッチンで料理をしているときに、横に少し移動するだけで物を出したり収納したりできます。
パントリーに冷蔵庫や電子レンジを収納することで生活感がなくすっきりとしたキッチンを演出できるので、おすすめです。

2つ目は、玄関とキッチンをつなぐ間取りです。
ウォークスルータイプのパントリーを設置すると、買い物から帰宅した際、荷物をキッチンまで運ぶ必要がありません。
また、玄関近くにパントリーがあると宅配で届く荷物もすぐに収納できるでしょう。

□玄関とキッチン・パントリーをつなぐ動線を意識した間取りのメリット・デメリットとは?

まず、メリットからご紹介します。

1つ目は、時短を叶えられることです。
家事動線が短くなると、使い勝手や効率が良くなるので家事の時間を短くできます。
先ほども説明したように、買い物からの帰宅後もすぐに荷物を片付けられます。
また、料理しながら家族の帰宅が分かるので安心ですね。

2つ目は、収納しながら帰宅できることです。
真っ直ぐに玄関とキッチンをつなぐ途中で、荷物や日用品の収納スペースを作ることで、キッチンに行くまでに必要な片付けを済ませられます。
そのため、家事の段取り良くなるでしょう。

一方、デメリットは生活感が出てしまうことです。
ドアや仕切りがないと、玄関ホールからキッチンが見えたり、キッチンから玄関の収納や靴箱が見えてしまったりします。
また、それぞれのスペースから発生する臭いが広がる可能性があります。

各々のスペースから見た景色や家具のレイアウトを確認して、死角を活用した収納配置を考えましょう。
ドアや仕切りで閉じられるようにするのも1つの選択肢です。

□まとめ

今回は、玄関とパントリー、キッチンをつなぐ動線についてご紹介しました。
パントリーを設置したり、間取りを工夫して、家事動線を良くしてください。
家づくりを検討されている方は、ぜひ当社までお気軽にお問合せください。

追伸・・・今回のお話は意外と大事です。毎日の暮らし方を考えたときに動線の無駄をなくす。
これ住みやすさの秘訣です。玄関は要ってすぐキッチン大丈夫です。最近の冷蔵庫かっこいいですよね。
玄関からワザと見せてください。匂いと換気のことは大丈夫です。M-Smart2030の正圧の空気が全て解決いたします。
お陰様でありがとうございます。