Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

賃貸か持ち家どっちの方が良い?2つの違いとそれぞれに向いている人をご紹介!

BLOG

 

暮らしの情報

賃貸か持ち家どっちの方が良い?2つの違いとそれぞれに向いている人をご紹介!
賃貸か持ち家どっちの方が良い?2つの違いとそれぞれに向いている人をご紹介!
インカム住宅という考え方、マイホームも将来賃貸住宅として資産運用できます。
「賃貸と持ち家はどっちの方が良いのだろう」
「賃貸と持ち家の違いについて知りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
今回は、賃貸と持ち家の違いとそれぞれに向いている人について紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

□賃貸と持ち家の違いとは

賃貸と持ち家の違いは、払う費用です。
賃貸であれば、家賃のみを支払います。
敷金、礼金、引っ越し費用や火災保険料などの支払いもありますが、主な費用は家賃だけです。
そのため、支払い計画が立てやすいといえます。

一方、持ち家であれば、主に住宅ローンを返済しながら、火災保険料や固定資産税などの税金も支払う必要があります。
さらに、管理費、リフォーム代や修繕積立費も必要になります。
住宅ローンが残っている間は、一般的に持ち家の方が賃貸より支払う金額が高いです。

このように、賃貸と持ち家では、住宅ローンがあるかないかが大きな違いといえます。
持ち家の場合、ローン返済中に、定年後の年収減少などが原因で支払いが滞ることがないように十分注意してください。
住まい以外に必要なお金についてしっかり把握し、ライフプランを明確にした上で、自分に合った住まいを考えましょう。

□賃貸と持ち家それぞれに向いている人とは

初めに、賃貸に向いている人の特徴を紹介します。
1つ目は、ライフスタイルの変化に柔軟に対応したい人です。
仕事上、転勤が多い方は賃貸で生活することで、すぐに引っ越しできます。

2つ目は、老後まで家賃を払い続けられる人です。
老後まで家賃を支払えるくらいに貯蓄がある場合は、賃貸に住む選択肢もあります。
ただ、老後も家賃を支払い続けるのは、金銭面でかなりの負担になってしまう可能性があるため、注意しましょう。

次に、持ち家に向いている人の特徴を紹介します。
1つ目は、退職までに住宅ローンを完済できる人です。
先程も述べたように、退職した後に年金で生活していく中で、家賃を払い続けなければならないのは、大きな負担となります。
そのため、退職までに住宅ローンが完済できる見込みがあれば、持ち家した方が良いといえるでしょう。

2つ目は、収入が安定し貯蓄がある人です。
もし家を購入するときに多くの頭金を準備できれば、金利面で優遇されて借入総額を抑えられます。
月ごとの返済額を減らせるため、収入が安定している方には持ち家を選択することをおすすめします。

□まとめ

今回は、賃貸と持ち家の違いとそれぞれに向いている人について紹介しました。
双方の特徴を理解した上で、自分のライフスタイルと照らし合わせてみましょう。
どっちにするかお悩みの場合は、自分の資産にもなる持ち家をぜひ検討してみてくださいね。
新しいマイホームをお探しの方は、いつでも当社にご連絡ください。