Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

断熱性能はどのように測定される?UA値の理解と住宅の効率化

BLOG

 

暮らしの情報

断熱性能はどのように測定される?UA値の理解と住宅の効率化
断熱性能はどのように測定される?UA値の理解と住宅の効率化
おかげさまです。
断熱性能の高い家は、冬暖かく夏涼しい、快適な生活空間を提供します。
しかし、その鍵を握る「UA値」とは一体何なのでしょうか。
今回は、エコで快適な住空間を目指す皆さんに、断熱性能の基本となるUA値、さらにはQ値やC値といった関連指標についてわかりやすく解説します。

□断熱性能のカギ!UA値の基本を知ろう


住宅の断熱性能を示す重要な指標であるUA値。
これは「外皮平均熱貫流率」とも呼ばれ、壁や屋根、窓などの外気に触れる部分からどれだけ熱が逃げるかを数値化したものです。
UA値が小さいほど、熱損失が少なく断熱性能が高い家となります。

1:UA値の計算方法

UA値の計算式は、外皮総熱損失量を外皮総面積で割ることで求めます。
具体的には、各部分の熱損失量(W/k)を合計し、これを外皮の総面積(平方メートル)で割ります。
こうすることで、家全体の断熱性能を把握できます。

2:高断熱住宅の重要性

高断熱住宅は、熱損失を最小限に抑え、エネルギー効率を高めます。
これは、冷暖房費の削減だけでなく、地球温暖化対策にも寄与するため、現代において非常に重要です。
家全体の快適性を高め、長期的に家計にも優しい選択と言えるでしょう。

□断熱性能を左右するQ値とC値の理解


断熱性能を左右するもう2つの重要な指標がQ値とC値です。
これらはそれぞれ、住宅全体の熱損失と気密性を示す数値です。

1:Q値とは

Q値は「熱損失係数」と呼ばれ、住宅全体の熱がどれほど逃げやすいかを示す指標です。
Q値が低ければ低いほど、家全体の断熱性能が高いことを意味します。
特に換気による熱損失も含まれるため、全体的なエネルギー効率を把握する際に重要です。

2:C値の意味

C値は「相当すき間面積」といい、住宅全体の気密性を表します。
C値が小さいほどすき間が少なく、気密性が高い家となります。
気密性が高いと、室内の暖かい空気が逃げにくくなり、結果的にエネルギー効率が向上します。

Q値とC値について理解することで、断熱性能をさらに向上するヒントになります。
UA値やこれらの値について押さえ、家作りに活かしていきましょう。

□まとめ

この記事では、住宅の断熱性能を高めるための重要な3つの指標、UA値、Q値、C値について解説しました。
これらの数値を理解し、適切に管理することで、より快適でエコな住空間を実現することが可能です。
断熱性能を意識した住宅選びや改善は、長期的なコスト削減と環境への配慮の両方を実現するための大切なステップです。

追伸。。
断熱性能、気密性能を気にされる方、最近は少なくないです。

ここで注意していただきたいことお伝えします。

分譲住宅や規格住宅の場合は、この家の性能はいくつですよと証明もできます。
但し、お客様の思い描いた唯一無二の注文住宅では、その図面が出来上がったときに計算することになります。

その結果、予定した数値に達しないことがあるかもしれません。UA値のことは、断熱材の厚みや窓の性能で調整できますが、

C値は実測するしかありません。私の場合はお客様の間取りから測定結果も予測できますのでご安心いただけます。

言ってしまえば、予想できるということは、C値を高めるコツもわかっているということですので、よろしければ。。。

ご縁を大切に唯一無二の家造り

おかげさまでありがとうございます。