Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

現場発泡ウレタンとグラスウールはどちらが良いの  #にとう流

BLOG

 

【仁藤流】

現場発泡ウレタンとグラスウールはどちらが良いの  #にとう流
現場発泡ウレタンとグラスウールはどちらが良いの  #にとう流
ヨーロピアンスタイルのIHクッキングヒーター
おかげさまです。

断熱材もいろいろあります。

今回は、現場発泡ウレタンとグラスウールのどちらが良いのかということ考えてみましょう。

まず先に、ウレタン断熱のスキン層の事勘違いされている方いますので、

この動画も後からみてください。↓



スキン層とは、断熱材が膨らんだ表面が少しツルとした仕上げ面になります。

発砲ウレタンをすすめない営業マンの多くは、このスキン層を現場で削ると断熱性能や透湿性能がおちるといったこと言う人もいます。

それは。何となく見た目の感じだけでそう判断していることになります。科学的な資料も検索しないで思い込みだけで言っているのかもしれません。

他にも、火災になった時に、凄く燃えるとかいう人も、事実を知らずにおしゃべりしているだけかもしれません。

事実を理解している私は、普通に発砲ウレタンも使います。

私が思うメリットは、地震などの揺れに対しても、柱や梁への追従性がよく、隙間が開かないということでもあります。

断熱材の厚みにこだわる人も少なくないです。

その自慢の厚みも、地震や強風などで家が揺れ、構造材との間に隙間が空くようでも意味がありません。

長い年月で、自然に沈下する断熱材のことも理解しています。

隙間があいては、意味がありません。

では、グラスウールについては、これは、壁の中をガラス繊維を充填することになります。

その繊維の隙間に空気があるのです。このグラスウール自身は、断熱性能や気密性能はありません。

そのなかにある空気を対流させないということが、大切なのです。

もちろん壁内に押し込めば、良いわけではありません。

隙間のないように、充填しないといけません。

言ってしまえば、コンセント、電気配線、スイッチ、下地用木材など、外壁側にある場合は、その隙間も充填しなければ・・・・・

グラスウール断熱の場合は、断熱材の入る外周部には、コンセントやスイッチなどなるべく入れないほうが、良いかもしれません。

それらのことが、わかっている建築士と家造りをすすめた方がよいですよね。

グラスウールのメリットは、単純に安いということかもしれません。但し、しっかりと隙間なく施工することと、

気密性能のことも考えた施工をする場合は、

間取りの制限や、施工費UPのこともあるかもしれません。

ろくに調査もしないで、家が売れればOK的な営業マンには騙されないでください。

いろいろな物には、メリットとデメリットがあります。

但し、勉強不足の営業マンから家を買うことは、将来にわたってのデメリットしかないかもしれません。

いまだに、発砲ウレタンのスキン層のことや、可燃性のことを間違って伝える人いかがなものでしょう。

ご縁を大切に唯一無二の家造り

おかげさまでありがとうございます。


********************

★よかったらこちらもご覧ください。

住宅の性能の差を比べるのは難しい・・・・ #店長流

すっかすかデザイナーズハウスって知っていますか?  #店長流

住宅性能に関する過去の記事です。


★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!

直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?

お気軽にこちらまでご相談ください。

お問い合せ・資料請求 | お問い合わせ

「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。