Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

パントリーは1畳で十分?使いやすいパントリーにするための注意点をご紹介します。

BLOG

 

暮らしの情報

パントリーは1畳で十分?使いやすいパントリーにするための注意点をご紹介します。
パントリーは1畳で十分?使いやすいパントリーにするための注意点をご紹介します。
おかげさまです。


料理好きな方や日頃から家事に専念されている方にとって、パントリーはほしい間取りランキングの上位に入るのではないでしょうか。
ただ、どれくらいのスペースを確保するべきなのかお悩みの方や、スペースにゆとりがないためパントリーを諦めようとしている方もいらっしゃると思います。


実は、1畳分のスペースさえあればパントリーは実現可能です。
本記事では、1畳分のパントリーでできることや、パントリーを有効活用する際の注意点について解説します。

□1畳分のパントリーで何ができる?


パントリーを作りたいけれどもスペースに余裕がない場合、スペースの無さを理由にパントリーの設置を断念している方もいらっしゃると思います。
実は、1畳分のスペースさえあれば以下のようなパントリーの役割を果たせます。

*1週間分の食料を保管できる


パントリーに期待する役割として、食料品を保管しておくことが挙げられますよね。
1畳分のスペースがあれば、家族構成や棚のサイズにもよりますが1週間分の食料を保管できます。
1週間分というとかなりの量の食料品を保管できるので、食料の保管という目的のみの場合は1畳のパントリーで十分と言えるでしょう。


しかし、災害に備えてローリングストックするとなると、難しい場合が多いです。
ローリングストックとは、普段使う量よりも少し多めに食品を買い足しておき、賞味期限が近いものから使うという方法ですが、1畳分のパントリーには収まりきらないことが予想されます。

□パントリーを作る際の注意点



1畳という限られたスペースを有効に使うために、以下のポイントに注意してみましょう。

*物を収納する位置は使用頻度と重さを考慮して決める



そう広くはないパントリーだからこそ、収納位置の計画を慎重に立てることでパントリー内がごちゃごちゃした状態になってしまうことを防げます。
使用頻度が低いものは奥に、高いものは手前にというように、実際に使う際のイメージを頭の中で具体化すると良いでしょう。

*収納グッズも収納するものに合わせて選ぶ



最近はホームセンターや100円ショップなど、多くの場所でさまざまな素材や形の収納グッズが売られています。
収納グッズを購入する場合は「なんとなく」で選ぶのではなく、収納するものに合わせて選ぶことを意識するとより生活の質を高められるでしょう。

□まとめ


パントリーは確かにあると便利な間取りですが、明確な目的がないまま設置してしまうと暮らし始めてもただの物置となってしまうケースもあります。
ただ、明確な目的がある場合はゆとりのあるスペースを確保できない場合でも、有効活用できるでしょう。


1畳分しかパントリーに充てる面積がない場合でも、1週間ほどであれば食料品を保管できますので、面積を理由にパントリーを断念しようとしている方は考え直してみても良いかもしれませんね。

追伸・・・コストコなどで買い物されると、意外と余分に買ってしまうことも少なくないです。

家に帰ってからどこに収納しようかと考えてしまう方も・・・・

パントリー収納含めて考えることは、同じもの、ストックするものの数を明確に決めておくことです。

例えば同種類のものは3個以上置かない。二個になったら一個買う。洋服などで間違って買ってしまったら

古いものを処分するとか・・・・収納するものの数をルール化して保管することおすすめです。

ご縁を大切に唯一無二の家造り

おかげさまでありがとうございます。