Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

電気を買わない暮らし方! 車も住宅設備? #仁藤流

BLOG

 

豊かな暮らしへの情報

電気を買わない暮らし方! 車も住宅設備? #仁藤流
電気を買わない暮らし方! 車も住宅設備? #仁藤流
こんにちは
スマートハウスの伝道師の仁藤です。

賢い人はご理解頂ける内容をお伝えします。

現在スマートハウスに暮らされています、あるお施主様の場合でご説明します。

ちなみにこのお施主様は6人家族、一般的な家よりも大きな家にお住まいです。

添付写真を参照頂くと、余剰電力量10653.6kWhで購入電力量が4598.6kWhということがご理解頂けます。

要するに2022年の一年の暮らし方をした場合に4598.6kWhの電気を買ってしまったということになります。

これを一日で考えますと,4598.6÷365=12.59kWh 

創エネした倍以上の電気が余っているのに!

対策は至って簡単です。現在この家のお施主様はEV車は持っていません。

EV車をご購入いただき蓄電池代わりに使っていただく選択肢!

例えば日産さくら(軽自動車)を蓄電池設備として考えた場合、この車は20kWhのバッテリーですので

一日の買ってしまう電力量12.59kWh<20kWh

さくら一台持っていると、つくった電気で理論上は賄ってしまうことになります。

誤解しないでください。

こんなスマートハウスが良いか悪いかではなくて、こんなことが簡単に出来てしまう家が賢い人が選ぶスマートハウスなのです。

自然素材をふんだんに使用した家造りもスマートハウスにできます。

もちろん健康住宅もスマートハウスにできます。

要するに賢い人の家づくりとは、未来の暮らしを想像することができる家造りなのです。

その家はスマートハウスなのです。

ちまたの溢れている情報を鵜呑みにしてはいけないのです。

2016年の電力自由化なども、多くの人は電気代が下がるから良い政策だと勘違いしたでしょう。

私は、その以前から今日の電力不足や、電気代の高騰などは予知できていました。

だから私がプロデュースしたお施主様は、電気代のことも一般の人よりは安心いただけています。

これから本格的に始まる上下水道の民営化なども、国民の負担が増える政策です。

今までは安心に飲めた水も飲めなくなるかもしれません。

これからの家づくりには、水対策も実は必要です。

私は、フランクロイド・ライトの思想の有機的建築が大好きです。

それは日本古来の家造りの形でもあります。

医師が薦める本物の健康住宅もご案内しています。

IOTスマートハウス・停電しない省エネ達人の棲む家・

全部ひっくるめて#仁藤流スマートハウスなのです。

ご縁を大切に唯一無二の家造り

お陰様でありがとうございます。