
先日、京都へ行ってきました。
貸切の夜桜と平等院でしたので、見学の人数も少なくゆっくり見ることが出来ました。
とても、幻想的で美しかったです。
それこそ、何百年経っても変わらない、普遍的な美しさでした。
オーガニックハウスも同じように、何年経っても、飽きることのない住宅です。
安らぎと、癒しを感じられる住宅です。
やはり、デザインがそう感じさせているのだと思います。
平等院とオーガニックハウス 共通する部分もあるのかもしれませんね。
![]() |
05月01日 電気代が上がる前に、“気づける人”が未来の勝ち組になりますNEW |
![]() |
05月01日 なぜ「物価高時代」に家を建てるのか?今だからこそ考えたい家づくりの意味 #店長流NEW |
![]() |
04月30日 家に「働き方」を合わせる時代。これからの家選びとはNEW |
![]() |
04月30日 高気密高断熱住宅とは?快適住まいを実現するポイントNEW |