「家づくりは“建てた後”が勝負」
家は、建てた瞬間がゴールではありません。
本当のスタートは、住宅ローンの返済が始まる日から。
特に今、話題となっているのが【フラット35Sの借換え優遇制度】です。
これは、従来「新築時のみ」だったフラット35の金利優遇が、借り換えでも適用可能になるという画期的な制度。
この制度を活用すれば、年間10万〜30万円以上の利息軽減も可能。
しかも、袋井市・掛川市・磐田市などで建てた高性能住宅がその対象になるケースが増えています。
【目次】
- フラット35・35Sとは何か?基本をおさらい
- 借換え優遇の新ルールがスタートした理由
- どんな住宅が“借換え対象”になるのか?
- 掛川で実際に借換えをして得をしたA様の実例
- フラット35Sの借換えで得られる具体的メリット
- 地元工務店がサポートできる資金見直しの強み
- まとめ:「賢い家づくりは“ローン選び”が決め手」
1. フラット35・35Sとは何か?基本をおさらい
まずはフラット35の基礎を簡単に整理します。
- フラット35:住宅金融支援機構が提供する“固定金利型”住宅ローン
- フラット35S:一定の性能条件を満たす住宅に対して、金利をさらに優遇(当初5年 or 10年)
これまで、金利優遇を受けるには「新築・購入」時のみが対象でした。
しかし2024年の制度改正により、既に借りているローンをフラット35Sに“借り換え”することで優遇を受けられるようになったのです。
2. なぜ今、「借換え優遇」が始まったのか?
背景には、次の3つの社会課題があります:
- 🏠 長寿命・高性能住宅を増やしたい国の方針
- 💴 変動金利のリスクに晒されている世帯が増加
- 🌍 GX推進によるエコ住宅の普及政策
つまり、「すでに住んでいる家の性能が高ければ、住宅ローンも優遇してあげよう」という、環境と家計のW支援策なのです。
3. どんな家が“借換え優遇”の対象になるのか?
以下の性能基準を満たしていることが主な条件となります:
性能項目 | 必須要件 |
---|---|
断熱性能 | 断熱等性能等級5以上(旧:等級4以上) |
耐震性能 | 耐震等級2以上(または免震構造) |
劣化対策 | 等級3以上 |
維持管理性能 | 等級3以上 |
そして、住宅履歴(設計図書・性能評価書など)が保管されていれば申請がスムーズです。
👉 明工建設で建築された多くの住宅は、この性能基準を標準でクリアしているため、借換え申請の対象となるケースが非常に多くあります。
4. 掛川市・A様のケーススタディ:
「金利0.6%→1.4%→0.85%へ」ローン借換えで年間約18万円の削減に成功!
A様は2017年に掛川市で高断熱住宅を建築。
当初は地銀の変動金利で0.6%で借入れたものの、2024年に1.4%まで上昇。
「固定金利で将来の不安を解消したい」という想いから、当社のサポートでフラット35S借換え優遇に切替。
金利は0.85%固定(10年間優遇)、さらに諸費用も約30万円以内に抑えられました。
「このまま気づかずに払い続けていたら、利息で数百万円無駄にしていたかも…」
──A様ご夫妻の声
5. フラット35S借換えで得られる具体的メリット
- ✅ 月々の返済額が下がる(月5,000円〜15,000円削減例多数)
- ✅ 金利が固定されることで将来の安心が得られる
- ✅ 子育て世帯・共働き世帯のライフプラン設計がしやすくなる
- ✅ 住宅の性能が評価される=資産価値も安定
- ✅ 地銀より審査が比較的柔軟(職業・勤続年数の面で)
6. 地域密着型工務店だからこそできる“ローン見直し”サポート
明工建設では、住宅設計だけでなく住宅ローンの見直しサポートも積極的に行っています。
- 過去に当社で建てたお客様向け:申請書類の再発行対応
- 他社施工のお客様でも:性能確認+フラット借換え提案
- ファイナンシャルプランナーによるライフシミュレーション無料提供
- 袋井・掛川・磐田での金融機関紹介・比較サポート
👉 「ローンは金融機関任せ」ではなく、工務店と一緒に見直すことで“本当に得する方法”が見えてくるのです。
7. まとめ:「住宅ローンは“建てた後”こそ見直すべき」
📌本日のまとめ
- フラット35Sの借換え優遇が2024年から本格スタート
- 掛川・袋井・磐田でも性能基準クリアの住宅が対象に
- 年間10万〜30万円、総額数百万円の利息削減も可能
- 地域密着型工務店が、性能証明と資金計画をフルサポート
- “家計を守る”家づくりは、建てた後の選択にもかかっている
👉次回は…
**「資産になる家とは何か? 掛川で建てた“価値が落ちない家”の条件」**をお届けします。
- 「家は価値が下がる」はもう古い常識?
- 売却時に高評価される住宅の条件とは?
- 太陽光+蓄電池による“実質家賃ゼロ”住宅の話も!
ご縁を大切に唯一無二の家づくり
おかげさまでありがとうございます
明工建設が選ばれる理由とは?
第1位 住む人の幸せを考え抜いた高性能住宅

明工建設の家は強い方が売れる、省エネだから売れる・・・
そんな安っぽい理由で、住宅を高性能にしているわけではありません。
高性能な家に住んでもらった先にある『家族の幸せ』を手に入れてもらいたいから高性能にしているのです。
第2位 圧倒的省エネ住宅で1,000万円以上の節約に

明工建設の考える住宅は、住むだけでお金が貯まります。
光熱費が0円以下にすることが出来る、圧倒的省エネ住宅であなたの家計を守ります。
第3位 売ることが仕事じゃない!お客様のありがとうを考えるご提案

明工建設は住宅を売ることを仕事だと考えていません。
お客様の幸せをとことん考え、その結果『ありがとう』を頂くことを仕事にしています。
その対価としてお金を頂く。これが明工建設のポリシーです。
第4位 最新の技術提供なのに、圧倒的なコスパを実現

M-THE BESTに代表されるように、明工建設の家は常に最新の技術を提供します。
それなのに誰もが納得、いやそれ以上のコスパの良さで皆様に選ばれています。
それを実現出来るのは、圧倒的な仕入れ力と無駄なお金を使わない工事力があるからです。