前回の記事では、「温度を下げるより風量を上げた方が電気代は安くなる」という話をお伝えしました。
でも実は、それと同じくらい大事なことがあります。
それが──エアコンの「フィルター掃除」です。
エアコンを掃除しないとどうなる?
フィルターにホコリが詰まったままだと、エアコンは空気を吸い込みにくくなります。
その結果…
- 冷房効率が落ちる
- 風量が弱くなる
- コンプレッサーが無理に稼働 → 電気代がアップ
- カビ・ダニが繁殖してアレルギーやにおいの原因に
つまり、放っておくと「高くつく」し「体にも悪い」んです。
どれくらいの頻度で掃除すればいい?
フィルター掃除の目安は、2週間〜1ヶ月に1回。
夏場の使用頻度が高い時期は、月2回の掃除がおすすめです。
「えっ、そんなに?」と思うかもしれませんが、実際に掃除してみると、
びっくりするほどホコリが取れるはず。
掃除方法は簡単!
多くのエアコンは、カバーを開ければフィルターがすぐ外れます。
- フィルターを取り外す
- 掃除機でホコリを吸い取る
- 汚れがひどいときは水洗い → 完全に乾かしてから戻す
たったこれだけで、電気代の節約+空気環境の改善につながります。
高所での作業が不安な方へ
エアコンは壁の高い位置に設置されているため、掃除の際は踏み台や脚立を使う必要があることも多いです。
その際には、以下の点に十分ご注意ください:
- 安定した踏み台・脚立を使う
- 素足やスリッパは避けて、滑りにくい靴で作業する
- 高齢の方や不安のある方は、家族に頼む or プロに依頼する
無理をして転倒・ケガをしては元も子もありません。
「安全第一」で無理のない範囲で作業することを心がけましょう。
プロの分解洗浄は必要?
内部のカビや汚れが気になる方は、年に1回程度のプロ清掃を検討しても良いでしょう。
特に小さなお子さんやペットがいるご家庭では、空気の質は大切です。
まとめ:エアコン掃除は節電と健康の第一歩
- フィルター掃除だけでも冷房効率アップ&電気代ダウン
- 空気の汚れやカビを防ぎ、体にも優しい
- 定期的に掃除することで、エアコン自体も長持ち
ぜひ今日、思い立ったらエアコンを開けてみてください。
「思ったより汚れてる…!」と気づけたあなたは、すでに一歩リードです。
明工建設が選ばれる理由とは?
第1位 住む人の幸せを考え抜いた高性能住宅

明工建設の家は強い方が売れる、省エネだから売れる・・・
そんな安っぽい理由で、住宅を高性能にしているわけではありません。
高性能な家に住んでもらった先にある『家族の幸せ』を手に入れてもらいたいから高性能にしているのです。
第2位 圧倒的省エネ住宅で1,000万円以上の節約に

明工建設の考える住宅は、住むだけでお金が貯まります。
光熱費が0円以下にすることが出来る、圧倒的省エネ住宅であなたの家計を守ります。
第3位 売ることが仕事じゃない!お客様のありがとうを考えるご提案

明工建設は住宅を売ることを仕事だと考えていません。
お客様の幸せをとことん考え、その結果『ありがとう』を頂くことを仕事にしています。
その対価としてお金を頂く。これが明工建設のポリシーです。
第4位 最新の技術提供なのに、圧倒的なコスパを実現

M-THE BESTに代表されるように、明工建設の家は常に最新の技術を提供します。
それなのに誰もが納得、いやそれ以上のコスパの良さで皆様に選ばれています。
それを実現出来るのは、圧倒的な仕入れ力と無駄なお金を使わない工事力があるからです。