地震・台風・豪雨…自然災害から家族を守る住宅「レジリエンス住宅」。耐震・断熱・自立型エネルギーで暮らしを守る明工建設の家づくりをご紹介します。
こんにちは、仁藤です
今回のテーマは「レジリエンスと住宅」。
少し難しそうな言葉に聞こえるかもしれませんが、実は「家族を守り抜く家づくり」の核心です。
レジリエンスとは、困難や災害に直面したとき、立ち直り、再び歩みを続ける力。
そして住宅にも、この力が求められています。
なぜ今「レジリエンス住宅」が必要なのか?
近年の日本では、地震や台風、豪雨による大規模災害が増えています。
家は「雨風をしのぐための箱」ではなく、災害後にも暮らしを守る砦でなければなりません。
しかし現実には、倒壊や浸水、停電によって「家に住めない」事態が数多く発生しています。
だからこそ、住宅のレジリエンス=しなやかに暮らしを守り続ける力 が必要なのです。
レジリエンス住宅の3本柱
レジリエンスを住宅に備えるには、次の3つが欠かせません。
1. 構造の強さ
- 耐震等級3
- 制振装置・免震技術
- 繰り返す余震にも耐える構造
2. 環境への適応力
- 豪雨に備えた基礎設計
- 高断熱・高気密で猛暑・厳寒にも対応
- 災害後も最低限のエネルギーで快適性を維持
3. エネルギーの自立
- 太陽光発電+大容量蓄電池
- V2HによるEV活用
- 停電時も照明・冷蔵庫・通信を確保
実際に起きた「レジリエンスの差」
能登半島地震や九州豪雨では、住宅性能の差が暮らしを大きく分けました。
- 耐震等級3の家 → 倒壊せず、そのまま生活継続
- 蓄電池付き住宅 → 停電時も灯りがつき、地域の拠点に
一方、備えのない住宅は全壊・半壊、または停電で生活を失い、避難所生活を余儀なくされました。
明工建設が提案する「スマートオフグリッドハウス」
私たち明工建設の Smart Off-Grid House 2030 は、災害に負けない住宅を実現します。
- 正圧換気システム(エクリア)
清浄な空気だけを家に取り込み、花粉やウイルスを除去。避難所に行かなくても健康を守れる。 - 太陽光+蓄電池+V2H(V2X)
電力が止まっても暮らしを自立。家庭が「小さな発電所」として機能。 - 高断熱・高気密(等級6~7)
災害後にエネルギー供給が不安定でも快適性を維持。 - 耐震等級3+制振装置
繰り返しの揺れにも倒れない。家が壊れないことが最大の安心。
未来の子どもたちへつなぐ家
私たちが暮らすこの家は、単なる消費財ではありません。
ご先祖様から受け継いだ命を未来の子どもたちへつなぐための「資産」です。
住宅を建てることは、家族の命と未来を守る投資。
だからこそ、いま「災害に強い住宅」を選ぶことが大切なのです。
まとめ|レジリエンス住宅が暮らしを守る
- レジリエンス=しなやかに立ち直る力
- 構造・環境適応・エネルギー自立が3本柱
- 災害後も暮らしを守れる家が「本物の住宅」
- Smart Off-Grid House は、その答えを形にしています
私は、にとうまもるです。
縁あるすべてのお客様の暮らしを守り続けることを、ここに約束いたします。
🔗 関連リンク
✅ 行動へのご案内
災害に負けない家づくりをもっと知りたい方へ。
掛川・菊川・島田のモデルハウスにて、体感見学会を開催中です。
「家族を守るレジリエンス住宅」を、ぜひその目で確かめてください。
ご縁を大切に唯一無二の家づくり
おかげさまでありがとうございます。
明工建設が選ばれる理由とは?
第1位 住む人の幸せを考え抜いた高性能住宅

明工建設の家は強い方が売れる、省エネだから売れる・・・
そんな安っぽい理由で、住宅を高性能にしているわけではありません。
高性能な家に住んでもらった先にある『家族の幸せ』を手に入れてもらいたいから高性能にしているのです。
第2位 圧倒的省エネ住宅で1,000万円以上の節約に

明工建設の考える住宅は、住むだけでお金が貯まります。
光熱費が0円以下にすることが出来る、圧倒的省エネ住宅であなたの家計を守ります。
第3位 売ることが仕事じゃない!お客様のありがとうを考えるご提案

明工建設は住宅を売ることを仕事だと考えていません。
お客様の幸せをとことん考え、その結果『ありがとう』を頂くことを仕事にしています。
その対価としてお金を頂く。これが明工建設のポリシーです。
第4位 最新の技術提供なのに、圧倒的なコスパを実現

M-THE BESTに代表されるように、明工建設の家は常に最新の技術を提供します。
それなのに誰もが納得、いやそれ以上のコスパの良さで皆様に選ばれています。
それを実現出来るのは、圧倒的な仕入れ力と無駄なお金を使わない工事力があるからです。