【ボーナス払いはあり?】 店長の住宅ローン講座
ボーナス払いってアリ?──店長が語る“おすすめする人・しない人”の境界線
住宅ローンの返済方法のひとつ「ボーナス払い」。毎月の返済を抑えられるという魅力がある一方、使い方を間違えると将来の家計に大きなリスクを生むことも。今回は、店長が新人Aに“ボーナス払いの賢い使い方と落とし穴”を解説します。
第1章:ボーナス払いって、なんとなくお得そう?

店長、最近お客様から「ボーナス払いってどうなんですか?」って聞かれることが増えてて……。

いい質問だね。ボーナス払いって、使い方次第で“便利”にも“危険”にもなるんだよ。

毎月の返済額が減るなら、使った方が楽なんじゃないかなって思っちゃうんですけど……。

たしかに見た目の月々は軽くなるよね。でもね、「毎月が厳しいからボーナス払いに逃げる」って人は、正直おすすめできないな。
第2章:店長の結論「基本はおすすめしない」

結論から言うとね、ボーナス払いは“基本おすすめしない”。理由は単純、「不安定だから」。

やっぱり「急にボーナスがカットされる」ってことがあるからですか?

そう。それに、毎月の返済が厳しくてボーナスで補うってやり方は、資金計画としては危ない橋なんだ。
第3章:使ってもいいケースはある?

ただし、“絶対ダメ”ってわけじゃない。使ってもいいケースは「生活に全く支障がない人」や「ボーナスが毎年確実に出てる人」だね。

例えば、年収も高くてボーナスも毎年しっかり出てる人なら、計画的に使えるってことですか?

その通り。あと、「教育資金にボーナスを使いたいから、住宅ローンは安定しておきたい」っていう人は、むしろボーナス払いを避けた方が安心かもね。

でも上手なボーナス払いって言うのもある。それは一回のボーナス払いをあまり多くしないこと。例えば10万円以内とかの設定だったら、むしろ上手なく組み方とも言える。

それはなぜですか?金額が少なくてもリスクはありますよね?

確かにリスクはあるんだけれど、一回に10万円程度だったら、そんなに大きなリスクではないよね?もしボーナスがまったくでなかったとしても、10万円くらいならなんとかなるでしょ?
と言うか、10万が緊急時になんとかならない家庭なら、まず家を建てることを考え直した方が良い。もっとお金に余裕を持ってから買うべきだね。

確かに10万円が厳しい家庭なら住宅建築は危険ですよね・・・・。でもたった10万円だけでそんなに効果はあるんですか?

それが結構あるんだよ、ボーナス払いは年に2回だから1回が10万円なら年間に20万円支払うことになる。住宅ローンでボーナス払いがあってもなくても、年間に支払う額は変わらないから
その分毎月の支払いが減るんだ。一回に10万円の場合なら、毎月約1.6万円減ることになるね。これって結構大きいでしょ?

確かに毎月1.6万円は大きいですね。心理的負担もかなり減りそう。

そういうこと。その安心感が大事なんだ。何度も言うけれど、住宅ローンは安心感が大事なんだよ。何十年も掛けて払い続けていくのに、不安があったら何十年も心が持たないよ。
そういったことまで考えて提案してあげるのが大事なんだよ。
第4章:絶対にやめた方がいいのはこんな人

逆に絶対にやめた方がいいのは、「毎月返せないからボーナスでカバーしよう」としている人。これはもう赤信号。

ボーナスがなかった年があったら……一気に家計破綻の危機ですね。

そのとおり。住宅ローンは“生活を守るための計画”なんだよ。不確定要素を土台にするのは危険。
第5章:安心のための代替策は?

無理にボーナス払いを使うより、「借入額を調整する」「長めに借りて繰上返済で調整する」って選択肢の方が現実的で安全だよ。

“確実に返せる範囲で借りる”のが、住宅ローンを成功させる一番の秘訣ってことですね。
まとめ:「暮らしが破綻しない仕組み」が正解

住宅ローンは“通ったかどうか”じゃない。“完済できるかどうか”がすべて。そのためにも、ボーナス払いを使うなら、慎重に。そして常に“余裕”を意識してね。

はいっ、これからは「無理なく返せること」を第一に、お客様にも提案していきます!
明工建設が選ばれる理由とは?
第1位 住む人の幸せを考え抜いた高性能住宅

明工建設の家は強い方が売れる、省エネだから売れる・・・
そんな安っぽい理由で、住宅を高性能にしているわけではありません。
高性能な家に住んでもらった先にある『家族の幸せ』を手に入れてもらいたいから高性能にしているのです。
第2位 圧倒的省エネ住宅で1,000万円以上の節約に

明工建設の考える住宅は、住むだけでお金が貯まります。
光熱費が0円以下にすることが出来る、圧倒的省エネ住宅であなたの家計を守ります。
第3位 売ることが仕事じゃない!お客様のありがとうを考えるご提案

明工建設は住宅を売ることを仕事だと考えていません。
お客様の幸せをとことん考え、その結果『ありがとう』を頂くことを仕事にしています。
その対価としてお金を頂く。これが明工建設のポリシーです。
第4位 最新の技術提供なのに、圧倒的なコスパを実現

M-THE BESTに代表されるように、明工建設の家は常に最新の技術を提供します。
それなのに誰もが納得、いやそれ以上のコスパの良さで皆様に選ばれています。
それを実現出来るのは、圧倒的な仕入れ力と無駄なお金を使わない工事力があるからです。