こんにちは
一級建築士の仁藤です。
今回は、経済性から見た場合の給湯器の選び方についてです。
まずはエコ給湯器、最近は人気があります。導入コストも高くありませんが深夜電力でお湯をつくることは
今後はお薦めできませんので、太陽光発電設備との併用がマストと考えます。
敷地に余裕のない場合や、家の面積に余裕のある方は給湯器の貯湯タンクを室内に設置することで冬季に家の中を
温める効果と冷たい外に置かなことで保温性も高めることもできます。結果的には省エネにつながります。
ガス給湯器の場合も最近は、排熱を使って水を温めるエコジョーズが当たり前になってきています。
欲しい分だけお湯をつくりますので、一人~二人の小家族の場合は、メリット大です。
導入費用は、エコ給湯器よりは安い価格で購入できます。太陽光発電の無い家の場合はガス給湯器でも良いかもしれません。
灯油ボイラーの場合は、機器はガスボイラーほど安くな無いです。
灯油が60円/lの時代は、かなりメリットありましたが、現在は灯油も100円ぐらいすることと
灯油を保管するタンクの設置やタンクへの補給などが、煩わしいかもしれません。
太陽熱温水器の場合は、太陽の熱でお湯をつくりますので夏季は、ボイラーを使わないぐらいのお湯がつくれます。
冬季はボイラーも併用でお湯を使うイメージとなります。
すごく良い設備ですが、導入コストは高めとなりますのでお湯をたくさん使うお宅ではメリットがあると思います。
いろいろな給湯設備が時代とともに採用されてきました。
電力不足の現在からは、家で電気をつくることが前提となります。
エコ給湯器なら昼間にお湯をつくれることが前提となります。
家族の人数に合わせて、ガス給湯器の採用もありかもしれません。
最近は一人暮らしで家を持たれる方も少なくないです。
もちろんコンパクト住宅にはなりますが、私がご提案する場合は、太陽光発電と全館空調設備が絶対的に欲しい機器となります。
快適で健康的に暮らすためには、ここはお金をつかってください。
給湯器はガスでも電気でもよいかもしれません。
暮らし方に合わせてご案内できますので安心ですね。
ご縁を大切に唯一無二の家造り
お陰様でありがとうございます。