Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

玄関からキッチンまでの動線が整ったパントリーのある間取りの特徴をご紹介!

BLOG

 

暮らしの情報

玄関からキッチンまでの動線が整ったパントリーのある間取りの特徴をご紹介!
玄関からキッチンまでの動線が整ったパントリーのある間取りの特徴をご紹介!
買い物から帰ってきて、重たい荷物をキッチンまで運んでいるという方はたくさんいらっしゃるでしょう。
この記事では、家事を楽にする玄関からキッチンまでの動線が整ったパントリーのある間取りをご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

□玄関とキッチンをつなぐ動線について

玄関からキッチンにつながる間取りは、買い物した後もすぐに荷物を整理できるため非常に便利です。
しかし、来客時にキッチンが見えてしまうという懸念を抱かれる方がいらっしゃいます。
ここでは、このお悩みを解決する方法を2つご紹介します。

1つ目は、動線を分けることです。
来客の目線が気になるという方は、来客用の動線と家事動線を分けてみて下さい。
家事する時に使うルートは玄関からキッチンへと繋がるものとし、来客が使用するルートは玄関からリビングに向かうものにすると良いでしょう。

来客時の動線は、普段は家族がリビングへと移動するためのルートとして使用できます。
ルートを2つ設けると、家族揃って出かける時にも玄関に行くまでの道が混雑することがないため便利です。

2つ目は、パントリーを設けることです。
パントリーは、キッチンにある収納庫のことを意味します。
調味料を保存するだけでなく、お米や調理器具なども片付けられます。

パントリーにドアをつけて収納庫にするのも良いですが、ウォークスルータイプもおすすめです。
ウォークスルータイプは通路の延長にあるため、玄関からキッチンまでの動線に組み込めます。

買い物帰りにも、ウォークスルータイプのパントリーなら片付けながら家事をこなせます。
在庫確認を行うにも一目瞭然なため、家事を効率化したい方におすすめです。

□家事が楽になるパントリーの間取りについて

1つ目のポイントは、キッチンの動線上に設けることです。
流れを止めることなく家事をこなすためにも、動線の中に組み込むと便利です。
大きいパントリーにすれば、冷蔵庫や電子レンジを収納することも可能です。

2つ目のポイントは、キッチンと洗面所をつなぐ間取りにすることです。
洗面所もつなげることで、料理と洗濯を同時並行で行えます。
家事動線を考えるときは、できるだけそれぞれの家事のつながりを考えると良いです。

□まとめ

今回の記事では、パントリーのあるキッチンから玄関までの間取りについてご紹介しました。
家事動線を意識した間取りについてご相談や質問がある方は、ぜひ当社までお問合せください。

追伸・・・パントリー収納は多く取れるほうが良いです。これからは食糧危機の影響から食品備蓄等の必要性も考えたいです。
     もちろん普段に使いやすいセンターキッチンからのストレート動線お薦めです。
     M-Smart2030は換気量豊富な正圧の家ですので、お米などの備蓄にも大安心です。