Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

災害に強い家とは?工夫すべきポイントを解説します!

BLOG

 

暮らしの情報

災害に強い家とは?工夫すべきポイントを解説します!
災害に強い家とは?工夫すべきポイントを解説します!
「災害に強い家を建てたい」
「災害対策はどのようにおこなえば良いのだろう」
この記事をご覧の方は、このような考えをお持ちではないでしょうか。

この記事では、災害に強い家を建てるためにはどうすれば良いのか、また災害対策をする上で工夫すべきポイントについて詳しく解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

□災害に強い家を建てるためにはどうすれば良いのか

災害に強い家を建てるためにはどうすれば良いのか、それは様々なリスクを知ることです。

家を建てる際は、価格や利便性ももちろん重要ですが、それだけはいけません。
近年は異常気象により、過去にないほどの大雨が頻繁に降っています。
それによって、土砂災害や洪水のリスクも高まっています。
そのため、自分の身の回りにどんな自然災害のリスクが潜んでいるかを知っておくことが重要なのです。

そこでぜひ皆さんに見ていただきたいのが国土交通省の「重ねるハザードマップ」です。
これを見れば地盤だけではなく、土砂災害や洪水の状況まで認識できます。

また、重ねるハザードマップに加えて、自分が住んでいる自治体が発行しているハザードマップや建てようと検討している土地を実際に見てみましょう。
道路が陥没していないか、周囲の塀に亀裂が入っていないかなどをご自身で一度確認してみてください。

□災害対策をする上で工夫すべきポイントとは

ここまで、災害に強い家を建てるためには、身の回りに潜むリスクを知ることが重要であると解説してきました。
では、リスク知った上でどのような工夫を施せば良いのでしょうか。
ここからは、災害対策をする上で工夫すべきポイントを2つ紹介します。

1つ目は立地です。
災害を対策する上でやはり重要なのは家を建てる場所です。
いくら災害に強い家を建てたとしても場所が悪ければ、災害に巻き込まれてしまいます。

2つ目は構造です。
災害に強い土地が見つかれば、次は災害に強い建物にする必要があります。
建物は高さや形状、木造や鉄筋コンクリート造、鉄骨造などの工種によって災害に対する強さが変わります。
また、柱や壁、屋根などの主要構造部がどのようにつくられているかも重要です。

□まとめ

今回は、災害に強い家を建てるためにはどうすれば良いのか、また災害対策をする上で工夫すべきポイントについて紹介しました。
マイホームをご検討される際は、ぜひこの記事をお役立てください。

この記事が災害に強い家を建てる際の参考になれば幸いです。


********************

★よかったらこちらもご覧ください。

将来の自然災害からお家を守るには

災害に強い家の形とは?地震に強い家の判断基準をご紹介!

災害に備えたお家づくりをしたい方はご参考ください。


★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!

直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?

お気軽にこちらまでご相談ください。

お問い合せ・資料請求 | お問い合わせ

「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。