Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

高気密高断熱だとカビが発生しにくい?!高気密高断熱住宅について詳しく説明します!

BLOG

 

暮らしの情報

高気密高断熱だとカビが発生しにくい?!高気密高断熱住宅について詳しく説明します!
高気密高断熱だとカビが発生しにくい?!高気密高断熱住宅について詳しく説明します!
「高気密高断熱住宅を検討している」
「高気密高断熱住宅はカビが発生しにくいと聞いたけど本当かな」
このように考えている方もいらっしゃるでしょう。
今回は、高気密高断熱住宅ではカビが発生しにくいのか、詳しく解説します。

□高気密高断熱住宅とは?

「高気密」とは、気密性が高いことです。
住宅においては、壁や窓などの隙間が少なく、室外と室内で空気の出入りがなるべく少なくなっていることを、高気密といいます。

「高断熱」とは、断熱性が高いことです。
一般的に住宅では、壁から外気の影響を受けて、室内の温度や環境に影響を与えます。
家の壁に断熱材を入れることで、室内の熱が外気の影響を受けにくくした住宅のことを、高断熱住宅といいます。

上記のどちらの特徴も持っている住宅のことを、高気密高断熱住宅といいます。

□高気密高断熱住宅ではカビが発生しにくい理由

*気密シートや防湿フィルム

多くの高気密高断熱住宅では、断熱のためにグラスウールを設置する際に、気密性や湿気予防のために、気密シートや防湿フィルムを設置して、壁の中に湿気が侵入してくることを予防します。

そのため、壁内湿気が侵入してくることを防いでくれます。

*換気がしやすい

気密性の高い住宅では、空気が室内に溜まってしまい、カビが発生しやすくなると考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、高気密住宅は、気密性が高いおかげで計画換気がしやすいです。
「計画換気」とは、空気を取り込みたい場所から取り込み、放出したい場所から放出する、という換気方法です。

また、高気密高断熱住宅では、全館空調を取り入れているケースもあります。
気密性が優れているからこそ、全館空調の導入ができ、カビの発生を抑えられるのです。

*結露が発生しにくい

高気密高断熱住宅では、カビの元になる結露が発生しにくいという特徴があります。
結露は、冬の寒い日に冷たい外気と暖かい室内の空気の寒暖差によって発生するものです。
暖かい空気が窓ガラス越しに冷たい外気に冷やされ、窓に水滴がついているのを見かけたことがあるでしょう。

高気密高断熱住宅では、断熱性能の高い窓ガラスや窓サッシを採用しているので、室内外に気温差があっても、室内の空気が外気の影響を受けにくくなっているのです。
そのため、結露が発生しにくく、結果としてカビの予防につながっているのです。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅ではカビが発生しにくいのかについて、詳しく解説しました。
住宅の気密性や断熱性が保たれていると、カビの発生を予防できます。
高気密高断熱住宅を検討している方は、ぜひ当社にお任せください。

追伸・・・カビの原因は、温度と水分が必要です。それとカビの胞子がいなければカビは生えません。
温度と湿度管理は、家の性能と設備で防ぐことはできますが、カビの胞子を家に入れない為には
PM2.5までも除去する仕組みのエクリアをおススメいたします。

なんとなくこの会社で良いかとか、なんとなくこの営業マンを信じてよいかでは家造りは失敗するかもしれません。
家造りの成功か失敗かは、住んで数年たてば誰でもわかります。
本物の健康住宅に暮らしたいかたは、是非共お問合せください。

ご縁を大切に唯一無二の家造り
お陰様でありがとうございます。





********************

★よかったらこちらもご覧ください。

高気密高断熱住宅で音が響く際の対策をご紹介します!

高気密高断熱住宅における火災の危険性と住むうえでのメリットとは?

省エネで有名な高気密高断熱住宅は実際にどれくらい室温を保てられるのか説明します!

高気密高断熱の住宅では電気代が浮く?1番電気を使う冬のケースを参考に解説します!

高性能住宅・高断熱・高気密・健康住宅は当たり前! #仁藤流

高気密高断熱のお家について詳細を知りたい方へ。


★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!

直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?

お気軽にこちらまでご相談ください。

お問い合せ・資料請求 | お問い合わせ

「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。