Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

高気密高断熱住宅とはどのような住宅のことなのか?注意点も併せて解説!

BLOG

 

暮らしの情報

高気密高断熱住宅とはどのような住宅のことなのか?注意点も併せて解説!
高気密高断熱住宅とはどのような住宅のことなのか?注意点も併せて解説!
最近、高気密工断熱の住宅が話題ですが、実際にはどのような家なのでしょうか。
今回は高気密高断熱の住宅について、その定義や特徴を詳しくお話しします。

□高気密高断熱住宅の定義や特徴を解説!

まず、高気密高断熱とはなにかを説明します。
高気密とは、外部と家のすき間が少なく、気密性が高いことを指します。
高断熱とは、家の外から外気の影響を受けにくい建材などを導入し、室温が外気に影響されないようにすることです。
外からの熱伝導を絶ち、熱が室外に逃げるのを防ぎます。

暖かい空気と冷たい空気は対流するため、すき間があると空気の入れ替わりが激しいです。
そのため、暖房を使って暖かくしても、家の中が冷えてしまうのです。
高断熱であるためには、高気密であることも重要です。
これらの機能により、家の中と外の空気の出入りが最小限になり、室温が保たれ、外気の影響を受けづらいのが、高気密高断熱の住宅です。

□高気密高断熱住宅の注意点を説明!

省エネで魅力的な高気密高断熱ですが、注意点もあります。
その注意点を3つ紹介します。

1つ目は、空気の抜け道が少ないのでホコリがたまりやすいことです。
喘息やアレルギー性鼻炎になってしまうこともあります。
高気密高断熱は構造上、空気がこもりやすいです。
室内の温度を一定に保つため、家の隙間を減らし、外との空気の出入りを最小限にしているからです。

そのため、換気をきちんと行わなければホコリが外に排出されません。
したがって、高気密高断熱の住宅では計画的に換気を行いましょう。
ホコリがこもらない設計にすることも大切です。

2つ目は、壁の中や床下、天井裏などで内部結露が起こってしまうことです。
高断熱住宅では結露が発生しやすく、カビやダニが発生する可能性があります。
壁の中や天井に断熱材が入ると、内部結露の危険が出てくるのです。

3つ目は、使える暖房器具が限られることです。
火で部屋をあたためる石油ストーブは、室内の二酸化炭素濃度が上がるため定期的に窓を開けて換気をしなければいけません。
高気密高断熱の家でも、外の冷気を家の中に入れてしまうことになるのです。
しかし、FF式ファンヒーターなら、外の空気を吸い込んで部屋を暖め、排気ガスは外に出すため二酸化酸素濃度が上がる心配はありません。

□まとめ

高気密高断熱の住宅には注意点もありますが、そのための対策方法もしっかりとあります。
省エネデザインとして注目されているので是非色々と調べてみて下さい。