Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

夏を快適に!涼しい家の作り方と間取りのコツ

BLOG

 

暮らしの情報

夏を快適に!涼しい家の作り方と間取りのコツ
夏を快適に!涼しい家の作り方と間取りのコツ
おかげさまです。

エコ意識の高い住宅所有者に向けて、夏を快適かつエコ効率的に過ごすための住まいの工夫を提案します。

高気密・高断熱の家造りと、そのエコ効率的なメリットを紹介し、夏の暑さを乗り切るための新たな取り組みを提案するので、ぜひ参考にしてみてください。

□夏に涼しい家の作り方をご紹介!



涼しい家を実現するための最重要ポイントは、気密性と断熱性の向上です。
これらが夏の涼しさに直結するため、特に注目すべきポイントをご紹介します。

*高気密・高断熱の実現方法



天井や屋根の裏に断熱材を施工することで、外の熱が室内に伝わりにくくなります。
また、高断熱サッシや高断熱ガラスの採用で、冷房効果を最大限に保ちます。


さらに、エアパスソーラー工法を採用し、自然の力を最大限に活用しながら室内を涼しく保ちます。

*日射遮蔽の工夫



カーテンやブラインド、庇や軒を出すことで、外からの熱を遮断します。
特に日射侵入率の低い窓の選択は、夏の涼しさを実現するうえで欠かせません。

*湿度調整・換気の重要性



24時間換気システムや除湿機の使用で、室内の湿度管理を徹底します。
高い気密性を維持しつつ、調湿性能の高い材料を使用することも、快適な室内環境を作り出すカギとなります。

□夏に涼しい間取りの秘訣とは?



間取りを工夫することで、夏でも涼しく過ごせる住まいを実現できます。
ここでは、特に重要なポイントをご紹介します。


1:直射日光の遮蔽


軒やオーニングを利用して直射日光を遮ることが、暑さ軽減につながります。
また、小屋裏の換気を行うことで、室内の温度上昇を防げます。


2:IHクッキングヒーターの選定


IHクッキングヒーターを選ぶことで、キッチンでの熱気発生を抑え、冷房効率を高められます。
また、掃除の手間も省けるため、一石二鳥の効果があります。

*調湿効果のある自然素材の利用



湿気が多いときに吸収し、乾燥するときに放出する調湿効果のある素材を使うことで、夏の暑さを自然に軽減できます。
これにより、冷房に頼りすぎずに済むため、エコ効率的な住まいを実現できます。

□まとめ



この記事では、夏を涼しく過ごすための家の作り方と間取りの工夫を紹介しました。

高気密・高断熱の実現方法から、日射遮蔽、湿度調整・換気の工夫、さらには間取りにおける直射日光の遮蔽、

IHクッキングヒーターの選定、自然素材の利用にいたるまで、夏の快適さを追求するための具体的な方法を提案しました。

これらの取り組みによって、エコ効率的な住まいを実現し、快適な夏を過ごしましょう。

追伸・・

昨年の夏には、エアコンからの水漏れ事故が多発していました。(空調業者情報により)

高断熱・高気密の家造りでは、しっかりとした換気計画のもと、エアコンの設置位置の選定、稼働状況なども含めてしっかりと

ご相談できる会社と家造りをすすめてください。

ご縁を大切に唯一無二の家造りを

おかげさまでありがとうございます。



 
★よかったらこちらもご覧ください。
 
 
 
 
★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!
 
直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?
 
お気軽にこちらまでご相談ください。
 
 
「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。